GG7は、漫画「よつばと!」のキャラクター“ダンボー”とカシオの分離型デジタルカメラ「EX-FR10」がコラボレーションしたモデル「EX-FR10 ダンボー ver.」を12月18日より発売する。「よつばとダンボーストア」限定販売の完全予約製品で、価格は46,000円。予約販売期間は12月18日~2015年3月8日で、4月上旬より順次配送開始予定。EX-FR10のカラーはオレンジ、グリーン、ホワイトの3色を用意する。
GG7は、漫画「よつばと!」のキャラクター“ダンボー”とカシオの分離型デジタルカメラ「EX-FR10」がコラボレーションしたモデル「EX-FR10 ダンボー ver.」を12月18日より発売する。「よつばとダンボーストア」限定販売の完全予約製品で、価格は46,000円。予約販売期間は12月18日~2015年3月8日で、4月上旬より順次配送開始予定。EX-FR10のカラーはオレンジ、グリーン、ホワイトの3色を用意する。
KDDIグループのワイヤ・アンド・ワイヤレス(Wi2)は12日から、全国の観光地や商業施設などにある約24万の公衆無線LAN(Wi―Fi)スポットを訪日外国人に無料開放する試みを始める。提携先は、京都市、神戸市、日本航空、ドン・キホーテ、ぴあ、ビックカメラなど。海外で契約しているスマートフォンなどに専用アプリをダウンロードし、提携先から受け取る記号を入力すると、2週間接続できる。国内で購入したスマホなどからは、サービスを利用できない。Wi2は、提携先の情報をアプリ上で宣伝して利用者を誘ったり、提携先に行動履歴などのデータを提供したりして、集客にいかしてもらう。
ビスケットで作った「サンタクロースハウス」が、大阪市中央区のホテルニューオータニ大阪1階ロビーに登場し、クリスマスムードを盛り上げている。25日まで。
高さ約2メートル。一口サイズのビスケット約1万4000枚が、レンガのように敷きつめられており、近寄ると甘い香りがする。
室内には家具もあり、サンタが子どもたちへの手紙を書いたり、プレゼントを袋に詰めたりする小屋をイメージしているという。
13、14、20日には、国際組織「グリーンランド国際サンタクロース協会」の公認サンタが来場し、内部も公開される。
新聞轉載至:
http://www.yomiuri.co.jp/
ロート製薬は、目薬「ロート デジアイ」で、ボーカロイド「初音ミク」とコラボした新デザインの限定パッケージ2種類を12月3日に発売する。7月に発売した「左目」パッケージに合わせ、「右目」を描いた新イラストを採用。冬に合わせたAR(拡張現実)動画も楽しめる。880円(税別)
新聞轉載至:
http://www.itmedia.co.jp/
バンダイが企画集団「おたんじょうびかい」とコラボして、ネーム印で気持ちを伝えられる「スタンプONスタンプ ハンコさん Produced byおたんじょうびかい」をカプセル自販機専用商品(ガシャポン)として発売しました。
ネーム印と一緒に使えるように、顔の部分が空白になっている人間のスタンプ。職場で使いやすい「電話がありました」「至急お願いします」「申し訳ございません」、5人分のネーム印を押せて、複数人での署名や回覧書類の確認に使える「回覧(団体行動厳守)」、仕事に疲れたときに使いたい「猫になってゆっくりしたいニャ~」の全5種類。1回200円(税込)。
新聞轉載至:
http://nlab.itmedia.co.jp/
島根県奥出雲町に古くから伝わる「たたら製鉄」の技法などを駆使して、人気SFアニメに登場する刀ややりなどの武器を再現した展示会が松江市で始まり、アニメファンでにぎわっています。
この展示会は、島根県奥出雲町の伝統の製鉄法で、砂鉄を高温で溶かして鉄を作る「たたら製鉄」や刀鍛冶の技術などを若い世代にも知ってもらおうと、松江市の松江歴史館で始まりました。
展示されている刀ややりは合わせて32点で、「エヴァンゲリオン」と呼ばれる巨大な人型の兵器を操って戦う少年少女を描いたSFアニメの武器を再現しています。
このうち「ロンギヌスの槍」と名付けられたやりは、長さが3メートルあり、やりの柄の部分は鉄製の二重らせん構造になっていて、島根県出身の刀鍛冶職人、三上孝徳さんらの高い技術が見て取れる作品です。
新聞轉載至:
http://www3.nhk.or.jp/