あれ、電車が逆さまに走っている?――。そんな風に見えるようなデザインでラッピングされた千葉都市モノレールの「ノモちゃん号」の運転が15日から始まる。
同社のモノレールは車両をレールからつり下げる懸垂型。その珍しい構造もあって同社には、「逆さまに走ってるみたい」という感想が寄せられるという。
全文 転載元:asahi.com
あれ、電車が逆さまに走っている?――。そんな風に見えるようなデザインでラッピングされた千葉都市モノレールの「ノモちゃん号」の運転が15日から始まる。
同社のモノレールは車両をレールからつり下げる懸垂型。その珍しい構造もあって同社には、「逆さまに走ってるみたい」という感想が寄せられるという。
全文 転載元:asahi.com
国民的な人気を誇るアイドルグループ、SMAPの一部のメンバーが所属するジャニーズ事務所を辞め、独立を検討していることが分かりました。
これはSMAPが所属する芸能事務所、「ジャニーズ事務所」の代理人を務める弁護士が13日、NHKの取材に対し、明らかにしたものです。それによりますとSMAPのメンバー5人のうち一部のメンバーがジャニーズ事務所を辞めて独立することを検討していて現在、事務所側と協議を進めているということです。メンバーは現時点で事務所との契約期間が残っていて、代理人によりますと実際に独立するかどうか最終的な結論はまだ出ていないということです。
全文 転載元:NHKニュース
女優の北川景子(29)と歌手のDAIGO(37)が11日、婚姻届を提出し、都内でそろって会見した。
そでがシースルーになった白いドレス姿の北川は終始緊張気味。黒のスーツ姿のDAIGOがその緊張をほぐすようにジョークを連発した。
プロポーズの言葉はDAIGOお得意のアルファベットで「KSK(けっこん・して・ください」。家事はほとんど北川が担当、意外な亭主関白ぶりも明らかになった。婚約指輪はハリー・ウィンストン社製の2カラットのダイヤモンドという豪華版で、この日笑顔のお披露目となった。
全文転載元:headlines.yahoo.co.jp
11日は「成人の日」。近畿各地でも若者たちの門出を祝うイベントが開かれた。大阪市役所の屋上では、晴れ着姿の新成人らが市のシンボル、「みおつくしの鐘」を鳴らすイベントに参加した。新成人は、吉村市長と共に、“はたち”にちなんで20回、鐘を打ち鳴らし、成人になるにあたっての決意を新たにしていた。
全文:news24.jp
福岡県古賀市薬王寺の公衆浴場「偕楽(かいらく)荘」で、新春イベントとして露天風呂に作り物の小判を大量に浮かべた「黄金風呂」が、入浴客から「運が開けそう」と評判になっている。11日まで。
昨年までは風呂の底に5円玉を沈めて黄金風呂にしていたが、よりぜいたくな気分で新年を迎えてもらおうと、黄金色のプラスチック製小判に替えた。
全文(転載元):news.goo.ne.jp
商売繁盛の神で知られる伏見稲荷大社(京都市伏見区)で4日朝、正月三が日のさい銭を集計する「さい銭開き」が始まった。
境内約50カ所から社務所に集められたさい銭を、白衣姿の銀行員8人が手際よく数えていった。硬貨や紙幣のほか、宝くじや験担ぎの「2951(ふくこい)」などの金額を書いた小切手、米ドルや中国・元などの外国紙幣も見られた。
全文(転載元):朝日新聞
<皇后杯全日本女子選手権:INAC神戸2-0仙台>◇準決勝◇23日◇神奈川・等々力陸上競技場
今季限りでの引退を表明しているINAC神戸MF澤穂希(37)がフル出場し、決勝進出を決めた。
負ければ終わりの重圧の中でも、澤は攻守に奮闘した。ボランチとして守備ではヘディングや、強烈なスライディングで相手の攻撃を封じた。前半36分には仙台MF川村優理(26)に右足ミドルを放たれたが、GK海堀あゆみ(29)が好セーブを見せた。攻撃では同39分、澤の縦パスと起点にCKに奪うと、MF川澄奈穂美(30)の右CKをFW高瀬愛実(25)が頭で競り勝ち、最後はFW大野忍(31)がヘディングシュートを決めて先制。澤も飛びはねながらガッツポーズを繰り返し、歓喜の輪に加わった。INAC神戸が1-0で前半を折り返し、決勝進出へ優位に立った。
二十四節気で雪が降り積もるとされる「大雪(たいせつ)」の7日、京都市上京区の「千本釈迦堂(せんぼんしゃかどう)」(大報恩寺)で、お供えの大根を炊いて無病息災を願う「大根だき」が始まった。直径1メートルほどの大鍋で、輪切りにされた大根と油揚げが、しょうゆと昆布だしでじっくりと炊かれた。参拝者らは湯気の立つ熱々の大根をほおばり、体を温めていた。
全文 転載元:朝日新聞
タカラトミーは、その年の話題をテーマにした「人生ゲーム オブザイヤー」の3作目を11日に売り出す。ルーレットで人生のコマを進めて億万長者をめざすゲームで、マス目やカードには「ドローンで恋人発見」や「棒付きカメラで自撮りに成功!」など、今年の流行や世相をふんだんに盛り込んだ。
参考URL:http://www.asahi.com
山形市の馬見ヶ崎川河川敷で20日に開催される「日本一の芋煮会フェスティバル」を前に、着々と準備が進められている。
12日には、市民ら約200人が参加して、市内の畑で里芋の収穫が行われた。甘みと粘りの強さから芋煮にぴったりの品種「土垂」約2トンを掘り出した。
転載元 全文:http://www.yomiuri.co.jp