インフルエンザの流行が広がっている。国立感染症研究所が5日発表した調査によると、全国約5千カ所の定点医療機関から報告された最新の1週間(昨年12月18~24日)の患者数は1カ所あたり12・87人に上った。自治体が注意報を発令する目安の10人を今季初めて超えた。昨季に比べて2週間早い。
感染研によると、患者数は10週連続で増加。全国の推計患者数は約66万人で、前週から2倍近く増えた。全都道府県で前週を上回り、28都道県で注意報レベルを超えた。
都道府県別では、1医療機関の患者数は宮崎が最も多く26・03人。長崎(25・57人)、岡山(25・19人)、山口(22・22人)、大分(20・95人)が続いた。中国や九州地方で特に多く、東京は13・93人、愛知は10・93人、大阪は9・55人だった。
直近の5週間に検出されたウイルスは、2009年に新型として流行した型が最も多かった。
冬休みが終わり学校が再開されることから、厚生労働省の担当者は「患者数は今後さらに増える恐れがある」とし、手洗いの徹底やマスクの着用を呼びかけている。
詳しい内容はこちら
全文転載元:https://www.asahi.com