笠間焼の陶房が軒を連ねる笠間市笠間の「陶の小径」を陶器で覆われたキャンドルで彩る「十六夜まつり」が13、14日に開かれた。訪れた人々は、ほのかな明かりに照らされる路地を歩きながら、音楽家による演奏や、窯焼きのピザなど屋台の食べ物を楽しんだ。十六夜まつりは、陶の小径に工房を構える陶芸家らが、笠間焼の魅力を伝えるために2003年から始まった。
NEWS
垂直消息排版
風鈴1千個、音の涼 京都・宇治田原の正寿院
暑い中にも涼しい気分をと、京都府宇治田原町奥山田の正寿院で境内や参道に約千個の風鈴を飾る「風鈴まつり」が開かれている。竹で組んだ棚につるされたガラス製の風鈴が風に揺られて涼しげな音を鳴らし、訪れる人の耳を楽しませている。
久野村大寛副住職(27)が、山間地域の豊かな自然をアピールして多くの人に参拝してもらい、高齢化が進む地域を元気づけようと、昨年から始めた。久野村副住職によると、風鈴のような音は邪気を払うとされる。
3年ほど前から京都や奈良の土産物店で購入したり、地域住民から提供してもらったりして集めてきた。昨夏に約500個を飾ったところ、数珠を集める巡礼で訪れた参拝者から「心が落ち着く」「涼しい気分になれる」と好評だった。
全文 転載元:http://www.kyoto-np.co.jp
東武、日光市内でカニ目SL運行へ JR北海道から借用
東武鉄道が蒸気機関車の復活運行を目指すと発表。JR北海道からC11形207号機を借り受け、2017年度から栃木県日光市内の鬼怒川線で運行を始める予定です。
JR北海道から蒸気機関車を借り受け
東武鉄道(東京都墨田区)は2015年8月10日(月)、SL列車の復活運行を目指すと発表しました。2017年度が目途にされており、同社では1966(昭和41)年以来、およそ50年ぶりの蒸気機関車復活になるといいます。
全文 転載元:http://news.goo.ne.jp
次世代のクルマ、運転席はコックピット? 実用化へ試作
車を運転しながら、運転手がより安全に必要な情報を受け取れる「電子コックピット」の開発が盛んになっている。次世代の安全技術として、車載機器の各メーカーが数年のうちの実用化をめざしている。
アルプス電気が古川工場(宮城県大崎市)で開発中の試作機は、フロントガラスの向こうに速度などを知らせる映像が映っているように見える。ダッシュボード下にある映像装置の働きで、視線を進行方向からそらさず、視界も妨げずに情報を見られるしくみだ。後ろから車が近づくと、車の形をしたアイコンが現れ、サイドミラーを見るよう促す。車内に心拍や目線などを測るセンサーもあり、運転手の疲れや眠気を察知して警告してくれる。
全文 転載元:http://www.asahi.com
「進撃の巨人」
諫山創(いさ・やま)(はじめ)の大人気コミックを樋口真嗣監督が映画化した。
人間を襲う巨人に対し、巨大な壁を築いて身を守る人類。エレン(三浦春馬)ら調査団が結成され、巨人に奪われた土地を取り戻す作戦が開始された…。
ジャンルとしては怪奇映画。巨人が人間をむさぼり食う場面では、血や内臓が地上に降り注ぐなど最近の邦画にはないグロテスクさがある。
戦国武将たちの強さの秘密は「植物」にあった?
『信長のシェフ』(梶川卓郎・西村ミツル/芳文社)のドラマ化はネット上でも話題になった。戦国時代にタイムスリップした主人公が、織田信長のために料理をするという驚きの設定だ。主人公の見事な料理は、政治的に相手を支配する武器にもなり、味方の士気を上げるのにも役立つのだった。信長の前にカタカナの多いフランス料理がどんどん出されるさまは一見シュールだったが、では実際、信長をはじめとした戦国大名たちや彼らにつかえた武将たちは何を食べていたのだろうか?
TOKIO・城島茂のそば切りをプロが絶賛「後継者ができた」
12日放送の「ザ!鉄腕!DASH!!」(日本テレビ系)で、TOKIOの城島茂が、そば屋の後継者に指名される一幕があった。
この日の番組では「DASH0円食堂」と題し、TOKIOが廃棄処分する食材を集めて料理に挑戦する様子を放送した。
福島県を訪れた城島と国分太一は、ふた手に別れてさまざまな業者を当たった。城島はガレット用の食材を求め、そば屋「水車(くるまや)」を訪問。福島・会津地域は、全国有数のそば処として知られ、昼夜の寒暖差が大きく澄んだ空気の中で育ったそばは香りが良く、つるりとした食感が特徴という。
大和いもの甘み しかと味わって
◇奈良大生 ゴーフレット
奈良市の奈良大社会学部の学生らが、伝統野菜「大和いも」を使ったゴーフレット「鹿れっと」を開発した。10日から2800個を市内の土産物店や学内の売店など4か所で販売する。
同学部は、学生に企画・提案能力を身に付け、ビジネスセンスを磨いてもらおうと、学生が企画した菓子を4年前から開発。2012年に大和いも、14年は大和いもと大和まなを使ったスナック菓子を市販し、いずれも好評だった。
ゴーフレットは、クリームをはさんだ洋風煎餅で、昨年11月から約20人で取り組んできた。バニラクリームに大和いもの粉末と塩を練り込み、甘さとほどよいしょっぱさが残る独特の味わいになった。表面には、卒業生がデザインした鹿のキャラクターを描いた。
新聞轉載至: http://www.yomiuri.co.jp/
ふっかちゃんに感謝状
防犯や交通事故防止に貢献したとして、深谷署は7日、深谷市のイメージキャラクター・ふっかちゃんに感謝状を贈った。ふっかちゃんは今年4~6月、深谷署員とともに同署管内の市内16小学校などを訪問、犯罪被害や交通事故の防止を呼びかけた。
ふっかちゃんは各校で児童と、防犯に関して「知らない人について行かない」「誰とどこで何時まで遊ぶのか家の人に話す」など四つの約束と、道路を渡る時の「止まる」「見る」など四つの約束をしている。
新聞轉載至: http://www.yomiuri.co.jp/
ねぶたとスター・ウォーズが共演
青森市などは6日、今年の青森ねぶた祭の前夜祭(8月1日)に、映画「スター・ウォーズ」のキャラクターを使った「スター・ウォーズねぶた」が4体登場すると発表した。初めての試みという。
映画の制作会社がデザインした、映画のキャラクター「ルーク・スカイウォーカー」や「ヨーダ」などを題材にしたねぶたが現在制作されているという。12月に公開予定の新作映画「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」のキャラクターを題材にしたねぶたもお目見えする予定で、市観光課は「スター・ウォーズとの融合で、ねぶたを世界に発信できる機会になる」と期待を寄せる。
新聞轉載至: http://www.yomiuri.co.jp/